プロ選手育成センター

2012-2013シーズンからサッカーサービス社はバルセロナ市内で、プロ選手育成センター(インターナショナル・ハイパフォーマンスセンター)の運営を開始します。このセンターでは、世界各地から若い選手たちを受け入れ、パフォーマンスの改善と共に、プロ選手になるための手助けを行います。既にバルセロナではU-15、およびU-17のセレクションが数回開催されており、他の国でも3ヶ月おきにミーティングが開かれています。

このプロジェクトには、トゥルブラ選手養成学校とデコア・スポーツ社が提携しています。トゥルブラ選手養成学校は教育とトレーニングの総合機関の欧州モデルとして、ITE-CEDEから認められています。また、デコア・スポーツ社は、世界中のスポーツ選手が奨学金制度を活用し、大学に在籍しながらプレイできるよう、10年以上も掛けて米国の大学500校と契約を結んだ実績があります。

 

インターナショナル・ハイパフォーマンスセンターの目的とは?

この育成センターには大きく分けて3つの目的があります。

  1. 欧州トップリーグ、もしくは母国のプロリーグでプレイできる選手の育成
  2. 米国の大学リーグで奨学金を貰いながらプレイできる選手の育成
  3. 選手個人のパフォーマンスを最大限に引き出す

選手ごとに提供されるトレーニングプログラム

トレーニングプログラムはその選手の能力や状態によって個別に提供されます。 プログラムは午前、午後の2部練習をベースに「技術トレーニング」、「個人戦術」、「フィジカル改善」の各セッションとカタルーニャ選抜チームでの試合参加から構成されます。
なお、このセンターでのトレーニングは全て英語で実施されます。