サッカーサービス・エコノメソッドスクール
2020年度入会セレクション
2020年度入会セレクション
サッカーサービス・エコノメソッドスクール
2020年度入会セレクションを開催!
4月から新たに神奈川・新横浜校が開校!
2020年度入会セレクションを開催!
4月から新たに神奈川・新横浜校が開校!
欧州でトップ選手になるためには、限られた時間内に、あるレベルまで到達する必要があります。弊社は10年以上選手の育成に関わってきて確実に言えることは、スペイン人と比較すると、日本人選手の方が間違いなく練習量が多く、そして努力しています。
しかし、日本人選手で欧州トップレベルで活躍できる選手は極々少数です。
なぜでしょうか? 日本人選手は才能がないからでしょうか? フィジカルが弱いからでしょうか?
私たちは、欧州トップ選手になるためには、強いメンタルがベースにあり、その上で、才能 × 運 × 正しい努力が必要だと考えています。
この “正しい努力” とは何か。
エスカレーターを想像してみてください。
もし、あなたが下りのエスカレーターにのっていたら、小走りで走ろうともなかなか前に進まないはずです。徒歩であれば、むしろ下がっていくこともあるでしょう。
これをサッカーに置き換えてみましょう。 ボールを持ったらとにかく前へ行けとどなるコーチがいたとします。その選手はボールを持ったら判断なく、前に行くことしかできない選手になるでしょう。 つまり、“判断の基準”というものをトレーニングできないまま大切な小学校時代の時間を失ってしまいます。
もし、中学生になり、相手の状況によって自分で判断しろという監督になったとします。これまで判断して来なかった選手は、その状況で最良の判断なのかをトレーニングしてきていないので、もうよい判断をできない選手になってしまっています。そして、13歳を超えたら、一度身についてしまったプレーの癖を修正しようとするとかなりの努力が必要になります。
つまり、下りのエスカレーターに乗り込んでしまったら、できる限り早く上りのエスカレーターに乗換え、正しい努力をはじめなければもう手遅れになってしまいます。
では、どうすれば良いのか。大切なことは、3つあります。
① いま子どもたちが身に付けるべきサッカーの原理原則を本物のプロの指導者から学び、身に付けること。
② 自分が100%の力でプレーしなければ通用しないレベルの中でプレーをすること。
③ 上を目指そうとする意識の高い選手たちと、ライバルであり、仲間でもある関係を築き、競争意識を持ちながら日々をすごすこと
サッカーサービス・エコノメソッドスクールでは、選手の能力を最大限高めるための指導者、環境を用意しています。そのため、セレクションを行い、選手のレベルを最大限統一することで、最大の効果を得られる仕組みにしております。皆さまの挑戦をお待ちしております。

募集カテゴリー
<関東エリア>
U-10 | U-11 | U-12 | |
大宮校(月) | △若干名 | 〇受付中 | △若干名 |
品川校(火) | △若干名 | △若干名 | △若干名 |
新横浜校(水) | △若干名 | △若干名 | △若干名 |
お台場校(木) | △若干名 | △若干名 | △若干名 |
はるひ野校(金) | △若干名 | △若干名 | △若干名 |
<関西エリア>
U-10 | U-11 | U-12 | |
神戸校(月) | 〇受付中 | 〇受付中 | 〇受付中 |
尼崎校(水) | 〇受付中 | 〇受付中 | ×受付終了 |
茨木校(木) | ×受付終了 | △若干名 | △若干名 |
久宝寺校(金) | 〇受付中 | 〇受付中 | 〇受付中 |
セレクション日程・実施時間帯
セレクションはスクール生と一緒に実際のトレーニングに参加していただく形式で実施しており、セレクションへの参加は随時受け付けております。各校のトレーニング開催日をスクールカレンダーにてご確認の上、参加をお申し込みください。セレクションの開催時間は、各校・各カテゴリーのトレーニング実施時間(以下の「各校の練習時間帯」参照)となります。
※トレーニングレベルを維持するため各スクールに定員を設けています。そのため、セレクションの申込数によってはセレクション参加日の変更をお願いすることがございますのでご了承ください。
セレクション会場
各スクール会場
≪選考基準≫
・「止める・蹴る・運ぶ」などのボールを扱う基礎技術を持っていること
・コーチの説明を理解できる最低限のサッカー知識があること
・学ぼうとする姿勢を見せ、上達したい気持ちを選手自身が持っていること
対象および参加資格
・2020年度新小学3・4・5・6年生および新中学1年生
・セレクション合格後、サッカーサービススクールに入会の意思がある方
※新小学2年生の方はご相談ください
セレクション形式
本セレクションは、スクール生と一緒に実際のトレーニングに参加していただく形式で実施いたします。トレーニングは、U-12年代までに身に付けるべき個人戦術の原理原則をサッカーサービスが独自に開発した『エコノメソッド』によって、ノルマを付けたり、制限を付けた状況の中で行っていきます。そのため、選手たちがいかにサッカーサービスコーチの問いかけに耳を傾けながら、自身で考え、表現することができているのかをみていきます。ただ単にトレーニングを行っているだけは何も身につかず、それ以上の成長は見込めません。いかに毎週のトレーニングの中で成長できるかが大事になってきます。そのためにも実際のトレーニング形式の選考で選手のプレー理解度を見ていきたいと考えています。
参加費
4,500円(トレーニング参加費、施設利用料、スポーツ保険料)
※当日受付にてお支払いください。
応募方法
下記の入力フォームよりお申し込みください。
※申し込みいただいた方に「セレクション開催の3日前」までにEメールにて詳細をご案内いたします。
※ただし、セレクションの3日前~2日前までのお申込みの場合は、申込みをいただいた後可能な限り早くEメールにて詳細をご案内いたします。
※Eメールが届かなかった場合は事務局までお問い合わせください。
※迷惑メール防止設定をされている場合や携帯アドレスをご利用の場合は、「@soccerservices.jp」のアドレスからメールを受け取れるように設定をお願いいたします。
合否のお知らせ
サッカーサービススクール事務局よりメールにてご連絡いたします。
注意事項
・当日ケガをされた場合は応急処置をいたしますが、以後の処置は各自でお願いいたします。
・サッカーサービススクールに通うことができる方のみのご参加とさせて頂きます。
<参考:カテゴリー早見表>

※U-12は新中学1年生の方もご参加いただけます。
※新小学2年生で入会を希望される方はご相談ください。

