2015年4月23日

サッカーサービススペイン遠征2015レポート②(2015.4.3-4.5)

DSC01011

マレ・ノストルムカップ開幕

◆第4・5日目:4月3日(金)~4日(土)

4月3日、選手たちが数か月前から心待ちにしていた開幕の日を迎えました。この聖週間(イースター期)に行われる「マレ・ノストルムカップ」は、Prebenjamín(U-8)からJuvenil(U-18)、更には女子チームに至る全9カテゴリーで同時開催され、この2015年大会には地元カタルーニャ地方のトップカテゴリーに所属するチームや、イタリア、イングランド等外国チームを含め、全カテゴリーで合計160チームが参加しました。

事前に発表されていたグループ分けは以下の通りでした。

■U-10(Benjamín) [※7人制・20分ハーフ]
・第1試合:CP SARIIA(カタルーニャ)
・第2試合:EFB UD SALOU(カタルーニャ)
・第3試合:JABAC TERRASSA(カタルーニャ)

■U-12(Alevín) [※7人制・20分ハーフ]
・第1試合:JESUITES SARRIA CSI(カタルーニャ)
・第2試合:CE MANRESA A(カタルーニャ)
・第3試合:ATLETIC SEGRE(カタルーニャ)

■U-14(Infantil) [11人制・25分ハーフ]
・第1試合:JESUITES SARRIA(カタルーニャ)
・第2試合:TERRASSA FC(カタルーニャ)
・第3試合:AEM(カタルーニャ)

U-10、U-12カテゴリーは11人制サッカーコート7面を誇る「COMPLEX ESPORTIU FUTBOL SALOU」にて、そしてU-14はその周辺に位置するグラウンドで全試合を戦いました。また大会期間中、選手たちはサロウのリゾート施設「CAMBRILS PARK RESORT」に宿泊しました。

➡試合会場「COMPLEX ESPORTIU FUTBOL SALOU」はコチラ
➡宿泊施設「CAMBRILS PARK RESORT」はコチラ

10424256_877885448952048_5810386857_877885608952032_6097576071414908895_n

試合結果(グループリーグ、順位決定戦、決勝トーナメント)

選手たちはそれぞれ「エコノ(EKKONO)チーム」として、各カテゴリーを戦いました。

◆U-10(Benjamín)

<グループリーグ>
第1試合:CP SARRIA   2-4 EKKONO TEAM 勝利
第2試合:EFB UD SALOU 0-17 EKKONO TEAM 勝利
第3試合:UFB JABAC TERRASSA 1-5 EKKONO TEAM 勝利

<決勝トーナメント>
FC MARTINENC 3-1 EKKONO TEAM 敗戦

1試合目はスコア的には接戦ではありましたが、エコノチームが主導権を握り見事に勝利!2試合目もこの勢いのまま、大量17点を奪いました。この試合では完全に相手の攻撃を封じ、エコノチームの選手たちは個々の持ち味を存分に発揮し、勝ち点3を獲得。その勢いのまま大会2日目の第3戦も勝利をし、決勝トーナメント進出を決めました。

FCバルセロナやRCDエスパニョールと同じくカタルーニャのトップカテゴリーに所属する強豪FC MARTINENCとの決勝トーナメント1回戦では、先制点を許してから同点に追いついたものの、ハンドのPKを取られる不運なども重なり相手にリードを許し、さらに追加点を奪われ、そのまま試合終了。最終的に同カテゴリーで決勝まで進出したチームに対し悔しい敗戦となりました。

11134009_877172665689993_3478128856167838647_n11030838_877887102285216_55
11121781_877887712285155_2523396392940361306_n988508_877886718951921_4150329894491337497_n

◆U-12(Alevín)

<グループリーグ>
第1試合:EKKONO TEAM 6-3  JESUITES SARRIA CSI 勝利
第2試合:CE MANRESA  4-1  EKKONO TEAM 敗戦
第3試合:ATL. SEGRE  5-2  EKKONO TEAM 敗戦

<順位決定戦>
CF IGUALADA 2-2 EKKONO TEAM 勝利 (PK戦)

1試合目、大量得点を奪い、いい形で勝利を収めることができました。2試合目の相手は、バルサのカンテラとも戦う、スペイントップリーグに所属する強豪チームとの対戦。トップリーグで戦うチーム相手とのこの一戦では、押し込まれることもありましたが、エコノチームらしいプレーも幾つかでていました。そしてその後決勝トーナメント進出をかけて、現地トップリーグに所属するチームと第3戦目へ。先制点を奪ったものの、逆転を許してしまい、あと一歩のところでグループリーグ敗退が決定し、順位決定戦にまわりました。この試合終了後、悔し涙を見せる選手もいましたが、順位決定戦では気持ちを切り替え、2-2のPK戦の末に勝利を収めることができました。

pol10606429_877883988952194_4555921747726189445_n
10300902_877884388952154_7463412347318321035_n11057215_877176335689626_1985647385457009370_n

◆U-14(Infantil)

<グループリーグ>
第1試合:JESUITES SARRIA CSI 0-3 EKKONO TEAM 勝利
第2試合:TERRASA FC 4-1 EKKONO TEAM 敗戦
第3試合:AEM 4-0 EKKONO TEAM 敗戦

<順位決定戦>
LEEDS CITY(イングランド) 3-1 EKKONO TEAM 敗戦

日本とスペインのカテゴリーに該当する年齢の数え方の違い上、ほとんどの選手が自分たちよりの1~2歳年上の選手と戦うということもあり、見るからにフィジカルではかなりの差がありましたが、1試合目を見事に勝利で飾りました。2試合目は惜しくも敗れてしまいました。大会2日目、決勝トーナメント進出をかけてグループリーグ最終戦を戦いましたが、惜しくも敗戦。

続く順位決定戦でも負けを喫してしまいましたが、フィジカル面で相手チームに劣る中、選手たちはみんな精一杯の力を出して戦いました。惜しくも試合には敗れてしまいましたが、試合終了後には、多くのスペイン人の方より「素晴らしいサッカーをしていたよ。」と声をかけてもらっていました。

10451649_877174019023191_1637808698101520155_nIMG_8811
IMG_894321307_877885175618742_4568098803847508168_n

仲間、コーチとの別れ。それぞれのチームへ

◆第6日目:4月5日(日)

大会3日目、前日に全カテゴリーで敗退が決まってしまったエコノチームは、この大会の各カテゴリーの決勝戦を観戦しました。実際に世界で戦ってみて通用したところ、そして課題として感じたところ、この決勝戦を見ながら選手たちの中には恐らく様々な思いが発生したことと思います。

エコノチームとして参加した各カテゴリーの最終結果は以下のようになりました。

【マレ・ノストルムカップ優勝チーム】
■U-10
・MANAGER SOCCER
→カタルーニャ州に所属する幾つかのクラブチームより選抜されたチーム。

■U-12
・CE MANRESA
→バルセロナのカンテラなどとも試合をするトップリーグに所属するチーム。エコノチームとは、予選グループの際に対戦しています。

■U-14
・CE L’HOSPITALET
→バルセロナの隣の大きな町(Hospitalet)にあるチーム。トップチームは、スペインの3部リーグに所属。

その後選手たちは、この大会を一緒に戦ってくれた心強い現地のゴールキーパー、そしてチームを率いてくれたサッカーサービスコーチとのお別れの時間を迎えました。サッカーサービスコーチから選手へのメッセージやGKからのメッセージも送られ、彼らはハグやハイタッチをしながら笑顔で別れの時を過ごしました。

この翌日スペインを後にした選手たちは、この遠征を通して言葉や文字では表しきれない程の多くの経験を手にしてくれたことと思います。
帰国後またそれぞれのチームに戻る選手たち一人一人が、これからもこの経験を活かし、日々の生活に、そしてまたこの素晴らしいスポーツに取り組んでくれることを願うと同時に、またこれからもこの日本の選手たちを様々な形でサポートをし続けることができればと思っています。

11124500_878373898903203_7320427385043326064_nIMG_7560
11102611_878373695569890_3223940621157694025_n11112937_878374678903125_8597582109263704553_n