2016年11月22日

第5回チームクリニック in 岩手・水沢ユナイテッドFC

2016-11-19-20%e2%91%a2

2016年11月19日(土)、20日(日)の2日間、岩手県の水沢ユナイテッドFCにて第5回目となるサッカーサービスチームクリニックを実施しました。今年7月、9月に引き続き行われたこのクリニックでは、U-9、そしてU-15の選手たちに対して2日間に渡ってトレーニングが行われました。

江刺カルチャーパーク(人工芝)にて行われた今クリニックでは、U-9の選手たちは「認知」と「いつパスをしていつドリブルをするか」を、そしてU-15の選手たちは、初日に「マークを外す動き」、そして2日目には前日に学んだ内容も含めた「マーク」について、サッカーサービスのアルベルトコーチと共に取り組みました。

今回のクリニックで行ったトレーニングテーマは、下記となります。

【11月19日(土)】

[U-9カテゴリー]

テーマ:認知

U-9の選手たちは、9月のクリニックでも行った「認知」のトレーニングに再び取り組みました。選手のプレーからは、2か月前のクリニックで学んだことを意識して自分のチームでも取り組んでいた様子を見ることもでき、9月時よりも更に深いコンセプトについて問いかけと共にトレーニングが行われました。

[U-15カテゴリー]

テーマ:マークを外す動き

初日のトレーニングでは、攻撃的なコンセプトである「マークを外す動き」について取り組みました。マークを外す選手に関してはディフェンスの選手が把握しづらいポジショニングや、マークを外す際の動き方について、またボールを持っている選手に対しては、味方選手に対してどのようなパスを出すべきかについても意識しながらトレーニングが進められました。

2016-11-19-20%e2%91%a4
▲U-9カテゴリートレーニングの様子

2016-11-19-20%e2%91%a3
▲U-15カテゴリートレーニングの様子

【11月20日(日)】

[U-9カテゴリー]

テーマ:いつパスをしていつドリブルをするか

2日目のトレーニングでは、選手たちは「いつパスをしていつドリブルをするか」について取り組みました。味方選手や相手選手の状況など、パスとドリブルを判断する際の基準や、状況に合わせてどのようなドリブルをするべきかといったタッチの区別など細かい点に対しても説明がされ、選手たちは状況を把握し、適切なプレーを実行しようと一生懸命取り組んでいました。

[U-15カテゴリー]

テーマ:マーク

この日は、前日の攻撃的テーマ「マークを外す動き」と対になっている、守備側の選手が理解をすべき「マーク」についてトレーニングが進められました。選手たちは前日に取り組んだ「マークを外す動き」を活かして裏を狙う中で、守備側の選手たちはディフェンスを行う際に必要となる「ディフェンスにおける認知」も同時に意識をしながら、どのように背後のスペースを、そしてゴールを守るのか、アルベルトコーチからその大切なポイントについて指導がなされました。

2016-11-19-20%e2%91%a1
▲水沢ユナイテッドFC U-9の選手たち

2016-11-19-20%e2%91%a0
▲水沢ユナイテッドFC U-15の選手たち

2017年も継続した開催に向けて

今回を含めて計5回行われている水沢ユナイテッドFCでのクリニックでは、ここまで多くの選手が継続的にサッカーサービスの「エコノメソッド」のトレーニングを受けてくれました。そしてクリニックを受けるまで意識をしたことのなかったテーマや大切なポイントであっても、選手たちはクリニック後も意識をし続け、理解を深め、更に賢くプレーができるようになっている姿を見せてくれました。

2016年のクリニックはこれで最後となりますが、選手たちにはこの後も日々のトレーニングでも、そして試合でも学んだことを常に頭に入れながらプレーをしてもらいたいと思っています。そしてまた2017年も更にパワーアップした選手一人ひとりの姿を見ることができることを楽しみにしています。

サッカーサービスチームクリニックを開催して頂いた水沢ユナイテッドFCの皆さんをはじめ、参加してくれた選手たち、そしてサポートして下さった保護者の皆さん、本当にありがとうございました!

2017年もまた皆さんにお会いできることを楽しみしています!

欧州で求められるゲーム(試合)理解を徹底トレーニング!
『小学生・中学生向けサッカーサービスウィンターキャンプ2016-2017』公式サイトはコチラ
sscamp_ss%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8
 

初開催!『サッカーサービスゴールキーパーキャンプ2016-2017冬』の公式サイトはコチラ
ssgkcamp_sstop
 

“欧州で求められるプレー判断の基準”をトレーニングする日本で唯一のスクール
Slide_20150401