2017年2月6日
湊第一サッカースポーツ少年団にてチームクリニックを初開催しました!
2017年1月21日(土)に茨城県のひたちなか市那珂川河川敷グランドにて、以前よりチームクリニックの開催に向けて調整を行ってきたクリニックをようやく2年越しに開催することができました!
この日は、真冬とは思えないほどの暖かさの中で、湊第一サッカースポーツ少年団の5年生に向けて90分のトレーニングを2本実施しました。
下記、今回のチームクリニックで行ったトレーニングテーマとなります。
◆トレーニングテーマ
午前:認知
午後:コントロール
今回が初めてのサッカーサービスのトレーニングを受ける選手たちは、サッカーサービスのエコノメソッドの中で一番大事なコンセプトと言われる『認知』について午前中はみっちりと取り組みました。
サッカーというスポーツの中でいかに周りの状況を把握できるかによってその後のプレーは大きく変わってきます。周りをどのように観るのか、何を観ないといけないのか、どういった順番で観るべきなのか、などなど、その状況に応じての情報収集の行い方を細かくトレーニングしていきました。
相手が近くにいる時、相手がプレスをかけてくる方向によって、また自分やチームが次有利になるためにはどのようなところにボールをコントロールするべきなのかについて、選手たちはアルベルトコーチの問いかけに耳を傾けながら、少しずつプレーで表現をしてくれていました。
トレーニング終了後には、多くの選手たち、保護者の皆さん、そしてコーチの方よりアルベルトコーチに普段から疑問に感じていることや今日のトレーニングについての質問がされ、練習後も有意義な時間を過ごすことができました。
今回、サッカーサービスチームクリニックを初開催して頂いた湊第一サッカースポーツ少年団の皆さまをはじめ、参加してくれた選手の皆さん、そしてサポートをして下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!また次回、皆さまにお会いできることを楽しみにしています!